菱和設備株式会社

MENU

SUSTAINABILITY

環境への取り組み

エネルギー・空気・水をコントロールし、
人々の暮らしを支える

人の暮らしやものづくりにとって最適な環境を創るさまざまな技術を生かし、
世界が目指す脱炭素社会の実現のために貢献します。

環境マネジメントシステム

ISO 14001 環境方針

自然との調和をはかり
地球環境の保全に貢献します

  1. 継続的改善を推進し、汚染の予防に努めます。
  2. 環境関連の法規制及びその他の要求事項を遵守します。
  3. 環境方針を達成するため、環境目的、環境目標を設定し、見直す枠組みを与えます。
  4. 環境方針を文書化し、実行、維持し、全社員に周知させ、一般にも公開します

ISO14001 認証取得状況

ISO14001とは、製品の製造やサービスの提供など、自社の活動による環境への負荷を最小限にするように定めた仕様書です。ISO14001を取得した組織や企業は、地球環境へ配慮した組織/企業活動を行っていると国際的に認められる事になります。菱和設備では、本社・支店を含む全ての拠点で、ISO規格2015年度版の認証を受けています。

対象事業所 本社・静岡本店/本社技術本部CAD室/本社第二別館倉庫/本社第三別館倉庫
東京支店/沼津支店/浜松支店/横浜支店
審査登録機関 LRQAリミテッド
認定登録番号 ISO 14001 - 0076921

環境教育(新入社員向け)

毎年新入社員に対し、環境マネジメントシステム教育、および各部門の環境管理業務の教育を実施しています。
さらに、入社1年目から「石綿取扱い作業従事者特別教育」「酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者特別教育」を受講し、関連資格を取得することで、環境管理業務に必要な知識を習得しています。

環境保全活動

廃棄物の適正管理

全ての元請工事において契約時や工事期間中の産業廃棄物処理委託業者の各自治体許可情報を集め、産業廃棄物の適性処理に努めています。また、環境省が推奨している「電子マニュフェスト」を導入・管理しています。

フロン管理の取り組み

フロン排出抑制法に基づき、拠点ごとに「作業所フロン充填回収管理表」を作成し、フロン充填・回収・適性処分状況(行程管理制度)を管理しています。また、各支店においては社屋の全ての空調機に対し、冷媒漏えい点検・整備記録を行い、漏えい事故などの防止に努めています。

電子化の推進によるペーパーレス化の実現

当社では2017年より60種類以上の社内回覧書類、各種帳票、会議資料、研修資料等を電子化しており、2024年10月時点で約100万枚の紙の削減に繋げています。これは約100本の木を保全し、約1,360kgのCO2を削減したことになります。また、これらの社内ワークフローシステムにより、場所や時間を選ばずに社内システムを運営可能になり大幅な作業時間や保管スペースの削減に繋がり、働き方改革と環境保護をバランス良く推進しています。