SDGs達成に向けた
主な取り組み
平等な教育による質の高い人材育成
2013年に菱和設備創立記念奨学基金を設立し、今後の社会に有用で就学意欲の高い静岡県内高校生への奨学金の支給。(返還不要)
各部門、各年代に合せた計画的な教育を行う事で、誰もが活躍できる素養を身につける。
誰もが輝ける雇用環境の実現
女性総合職を採用することで、多様性が生まれ、また社内の活性化により、業務改善及び効率アップを図る。
技術系女性社員の比率を高めることで、ダイバーシティを実現し、創造性・革新性・問題解決向上を図る。
定年後の再雇用を実施し、人的財産の流出を防ぎ技術や知見を活用すると共に、若手人材の育成を行い、顧客と良好な関係を継続させる。
残業時間を削減することで適正なワークライフバランスを確立し、活力ある労働環境を実現する。(36協定及び働き方改革の遵守)
レジリエントな都市機能・環境社会移行への事業活動
2020年より「ZEBプランナー」に登録されました。ZEBプランナーとして、お客様のニーズに合った環境に配慮した省エネ建物への技術支援を行う。
社内書類のペーパレス化を行うことで、業務の効率化を図ると共に、紙の生産工程や焼却による大量のCO排出を抑える。
顧客満足度(CS)アンケートにより客観的な評価計測をし、顧客の要望する室内環境を知り、満足度の高いサービスを提供することで、持続可能な居住空間を実現する。